カテゴリ: 国内大会
第43回北信越国民体育大会
第26回足羽川カヌー大会リザルト














































今大会ではジュニア選手に勢いがあり、水量の多いコースを果敢に攻めていました。

ポリ艇での参加選手も増え、シニアの皆さんも楽しんでいただけていたら嬉しいです。
今大会ではパン喰い競漕を追加しました。パンを口で咥える強者もいらっしゃり、皆さんに楽しんでいただけたと思っています。また来年も新しい試みを用意しますので楽しみにしていてくださいね。

以下、大会のリザルトです。



今年もまた無事に大会を終えることが出来ましたことを深く感謝します。来年もまた足羽川カヌー大会が開催出来ますように。
第25回足羽川カヌー大会リザルト


練習風景です。



【スラローム男子C-1】













【スラローム男子K-1デモンストレーション】









【スラローム女子K-1】














待機中はマスクを着用し、静かにタイムの確認をしました。

ワンちゃんもおりこうさんです。わんわん。

【スラローム男子K-1】





































【ワイルドウォーター男子C-1】


【ワイルドウォーター女子K-1】



【ワイルドウォーター男子K-1】






表彰式です。




未知なる新型コロナウイルスの感染拡大防止諸事情により、昨年、やむなく中止した足羽川カヌー大会です。今大会は、大会までの健康管理、当日マスクの着用と消毒、大会後の体調チェック等、しっかりと管理して開催に挑みました。ご理解いただき、ご参加、ご協力くださいました全ての皆さんに感謝します。無事に大会を終えることが出来ました。ありがとうございます。
選手の皆さん、また来年もご参加していただけますようよろしくお願いいたします。
【大会リザルト】
第74回国民体育大会・いきいき茨城ゆめ国体【結果】
去る9月28日より10月8日までいきいき茨城ゆめ国体が開催されました。カヌー競技は10月4日より7日まで開催されました。
カヌースプリント競技は、台風や強風の関係で元の日程から大幅に、そして何回も日程変更がありました。台風の影響でレースがなくなった日は、開会式で神栖市長からお話のあった東国三社の中の一つ鹿島神宮に行ってきました。
3つ回るとご利益が上がるらしいですよ。お団子も美味しそうです。
ザリガニさんも応援に駆けつけてくれました。
スプリント会場は風が強く、日によって風向きが変わる会場でした。早めに会場入りした公式練習の風と試合では全く違う風向きでした。
この細い艇ですから、台風の日には浮かんでいるだけでも選手の体力を奪います。がんばれ、チームふくい。
山下選手、500mK-1準優勝。
桐明選手、500mC-1優勝。
男子スラローム金谷選手。スペインからの移動疲れで体調がすぐれない中、ベストを尽くしました。男女共に8位と9位の差は100分の1。それだけ熾烈で僅差!一瞬のパドルさばきで順位が変わってしまう厳しい世界なんですね。
伊藤選手、スラローム25ゲート優勝。
スラロームチームは土曜の夜に滝を見てイメージトレーニング。金谷選手は滝好きなのだそうですよ。会場近くに有名な滝があるらしく(←調べてみると袋田の滝という日本の名勝に指定されている滝が会場近くにありました)、チームで見学に行って来たそうです。
その後、軍鶏鍋で力を付けました。
おかげさまで日曜のレースではいい結果が出せましたよ。金谷選手、入賞。
伊藤選手は福井国体に続き、スラローム15ゲート・25ゲートWの二冠達成。移動疲れでも結果を求められる中で、二人共によく頑張りました。
山下選手、200mK-1入賞。
桐明選手、200m・500mC-1のW優勝です。
日程変更はありましたが全種目なんとか出来ました。福井国体もそうでしたが、台風には選手も自治体も悩まされますね。ベストコンディションではなかった中で選手たちは力を出し切りました。皇后杯(カヌー競技女子の部)1位。素晴らしい結果を残してくれました。
【カヌー競技10月5日の結果です。】
成年男子カヌースプリント・カナディアンシングル(500m)準決勝
湯浅 友晶 9位敗退
成年男子カヌースラローム・カヤックシングル(25ゲート)決勝
金谷 徹 13位
成年女子カヌースプリント・カヤックシングル(500m)決勝
山下 友理子 準優勝
成年女子カヌースプリント・カナディアンシングル(500m)決勝
桐明 輝子 優勝
成年女子カヌースラローム・カヤックシングル(25ゲート)決勝
伊藤 由佳 優勝
少年男子カヌースプリント・カヤックシングル(500m)準決勝
竹嶋 奏音 8位敗退
【カヌー競技10月6日の結果です。】
成年男子カヌースラローム・カヤックシングル(15ゲート)決勝
金谷 徹 7位入賞
成年女子カヌースプリント・カヤックシングル(200m)予選
山下 友理子 3位 決勝へ
成年女子カヌースプリント・カナディアンシングル(200m)予選
桐明 輝子 1位 決勝へ
成年女子カヌースラローム・カヤックシングル(15ゲート)決勝
伊藤 由佳 優勝
少年男子カヌースプリント・カヤックシングル(200m)予選
竹嶋 奏音 6位 準決勝へ
【カヌー競技10月7日の結果です。】
成年女子カヌースプリント・カヤックシングル(200m)決勝
山下 友理子 6位入賞
成年女子カヌースプリント・カナディアンシングル(200m)決勝
桐明 輝子 優勝
少年男子カヌースプリント・カヤックシングル(200m)準決勝
竹嶋 奏音 9位敗退
皆さん、応援ありがとうございました。選手の皆さん、お疲れさまでした。写真の撮影、提供も、ありがとうございました。
いきいき茨城ゆめ国体HP
https://www.ibarakikokutai2019.jp/