カテゴリ: 国内大会

インターハイカヌー競技は山形県月山湖にて、全日程を無事に終えました。選手たちも無事に帰福しました。

IMG_0775
IMG_0786
IMG_0788
IMG_0789
IMG_0797
IMG_0800
IMG_0801
IMG_0808
IMG_0810
IMG_0819
IMG_0824
IMG_0829
IMG_0840

去る5月5日(日)足羽川にて第43回北信越国民体育大会が開催されました。
IMG_7869
IMG_7873
IMG_7878
IMG_7882
IMG_7884
IMG_7892
IMG_7893
IMG_7896
IMG_7900
IMG_7906
IMG_7909
IMG_7914
IMG_7917
スラロームのポールはこのように手動で外されます。
IMG_7923
今大会で初めて目にした看板。草むらに入る時は注意が必要ですね。
IMG_7925
IMG_7927
IMG_7931
IMG_7937
IMG_7945
IMG_7947
IMG_7956
IMG_7961
IMG_7964
IMG_7966
IMG_7970
IMG_7978
IMG_7979
IMG_7985
地元テレビ局の取材です。福井県内で開催されているカヌー競技や大会などの紹介をしています。
IMG_7987
IMG_7993
IMG_7994
IMG_7995
IMG_7996
IMG_7997
IMG_7998
IMG_8000

おかげさまで大会を無事に終えることが出来ました。ご協力ありがとうございました。

去る四月三日(日)足羽川にて、第26回足羽川カヌー大会が開催されました。この大会を開催することが出来ましたことを嬉しく思っています。

GCUF1858
RHHT1393
ASJQ7744
RGCC1520
VVFG9934
WYYN0709
IYTC4007
NWPM3144
PDIM4103
QRTS5517
UQQK9892
UTEM6455
ERIM9766
FZEO1883
HXGW1183
HYRL9909
MTXZ6597
RHCU7216
HXDV4365
LAUZ9034
NWHI3957
PMQU7827
QFUB5584
TEDI4673
YGYR3388

AHCX6920
CLHR6027
KWCW2503
MGIT2716
QXCU9262
VTNY9125
YIDM3632

OIRN9793
VRRI8844
WDMP0571
WHQY6939
AJOV2251
VLQU8663
QXWL8357
TBRT4096
HIWT6482
QRTK7874
RGSH6473
SGFK9292
XGLR7555
XGLR7555

今大会ではジュニア選手に勢いがあり、水量の多いコースを果敢に攻めていました。

UNYZ1007

ポリ艇での参加選手も増え、シニアの皆さんも楽しんでいただけていたら嬉しいです。

今大会ではパン喰い競漕を
追加しました。パンを口で咥える強者もいらっしゃり、皆さんに楽しんでいただけたと思っています。また来年も新しい試みを用意しますので楽しみにしていてくださいね。

VDPY8103

以下、大会のリザルトです。




asu2022-1
asu2022-2
asu2022-3
今年もまた無事に大会を終えることが出来ましたことを深く感謝します。来年もまた足羽川カヌー大会が開催出来ますように。

去る4月4日(日)足羽川にて、第25回足羽川カヌー大会が開催されました。桜の花が凍るような冷たい雨でしたが、選手は皆さん笑顔でした。
IMG_4213
IMG_4305
練習風景です。
IMG_4349
IMG_4352
IMG_4358
【スラローム男子C-1】
IMG_4232
IMG_4364
IMG_4240
IMG_4244
IMG_4371
IMG_4380
IMG_4383
IMG_4348
IMG_4384
IMG_4387
IMG_4248
IMG_4251
IMG_4388
【スラローム男子K-1デモンストレーション】
IMG_4214
IMG_4217
IMG_4218
IMG_4225
IMG_4226
IMG_4228
IMG_4229
IMG_4230
IMG_4360
【スラローム女子K-1】
IMG_4258
IMG_4259
IMG_4261
IMG_4264
IMG_4265
IMG_4391
IMG_4393
IMG_4394
IMG_4268
IMG_4270
IMG_4272
IMG_4273
IMG_4395
IMG_4399
待機中はマスクを着用し、静かにタイムの確認をしました。
IMG_4492
ワンちゃんもおりこうさんです。わんわん。
IMG_4497
【スラローム男子K-1】
IMG_4332
IMG_4339
IMG_4344
IMG_4455
IMG_4446
IMG_4283
IMG_4284
IMG_4287
IMG_4405
IMG_4407
IMG_4290
IMG_4292
IMG_4293
IMG_4294
IMG_4296
IMG_4410
IMG_4413
IMG_4297
IMG_4298
IMG_4300
IMG_4303
IMG_4421
IMG_4308
IMG_4310
IMG_4312
IMG_4425
IMG_4426
IMG_4428
IMG_4429
IMG_4321
IMG_4322
IMG_4368
IMG_4369
IMG_4370
IMG_4434
IMG_4437
IMG_4443
【ワイルドウォーター男子C-1】
IMG_4211
IMG_4212
【ワイルドウォーター女子K-1】
IMG_4460
IMG_4463
IMG_4465
【ワイルドウォーター男子K-1】
IMG_4471
IMG_4472
IMG_4473
IMG_4477
IMG_4482
IMG_4490
表彰式です。

IMG_4500
IMG_4510
IMG_4513
IMG_4520
未知なる新型コロナウイルスの感染拡大防止諸事情により、昨年、やむなく中止した足羽川カヌー大会です。今大会は、大会までの健康管理、当日マスクの着用と消毒、大会後の体調チェック等、しっかりと管理して開催に挑みました。ご理解いただき、ご参加、ご協力くださいました全ての皆さんに感謝します。無事に大会を終えることが出来ました。ありがとうございます。

選手の皆さん、また来年もご参加していただけますようよろしくお願いいたします。

大会リザルト

去る9月28日より10月8日までいきいき茨城ゆめ国体が開催されました。カヌー競技は10月4日より7日まで開催されました。

カヌースプリント競技は、台風や強風の関係で元の日程から大幅に、そして何回も日程変更がありました。台風の影響でレースがなくなった日は、開会式で神栖市長からお話のあった東国三社の中の一つ鹿島神宮に行ってきました。

1570746556149

3つ回るとご利益が上がるらしいですよ。お団子も美味しそうです。

1570746550208

ザリガニさんも応援に駆けつけてくれました。

1570746553266

スプリント会場は風が強く、日によって風向きが変わる会場でした。早めに会場入りした公式練習の風と試合では全く違う風向きでした。

この細い艇ですから、台風の日には浮かんでいるだけでも選手の体力を奪います。がんばれ、チームふくい。

957C7226-2A4E-4E89-9870-F7AB7441D6FD-L0-001

B2C7D2EB-7E53-4C48-AAB5-3BCB6B093E57-L0-001

EB6A0FF0-F9A3-4AE9-A340-16A0EEA230AE-L0-001

山下選手、500mK-1準優勝。

9FE8FB0E-D474-4B22-9884-E96BEC2C7A1E-L0-001

0399EA6B-76A0-4686-87D9-AEAE41510365-L0-001

桐明選手、500mC-1優勝。

480C40A6-D60B-4425-9697-FD917D2DD956-L0-001

6F126B12-A7D6-4032-9B0D-C8665E377734-L0-001

715B5691-8CE5-408F-92FD-211857ABC1BE-L0-001

5008

5012

5020


男子スラローム金谷選手。スペインからの移動疲れで体調がすぐれない中、ベストを尽くしました。男女共に8位と9位の差は100分の1。それだけ熾烈で僅差!一瞬のパドルさばきで順位が変わってしまう厳しい世界なんですね。


5062

伊藤選手、スラローム25ゲート優勝。

5067

5070

スラロームチームは土曜の夜に滝を見てイメージトレーニング。金谷選手は滝好きなのだそうですよ。会場近くに有名な滝があるらしく(←調べてみると袋田の滝という日本の名勝に指定されている滝が会場近くにありました)、チームで見学に行って来たそうです。

5077

その後、軍鶏鍋で力を付けました。


5084

おかげさまで日曜のレースではいい結果が出せましたよ。金谷選手、入賞。

5066

伊藤選手は福井国体に続き、スラローム15ゲート・25ゲートWの二冠達成。移動疲れでも結果を求められる中で、二人共によく頑張りました。

5007


78452B98-B98F-4E07-8C0A-F4B23290E2B4-L0-001

山下選手、200mK-1入賞。

C13708BC-4282-4EC9-B3A2-F4543CE1859C-L0-001

桐明選手、200m・500mC-1のW優勝です。

C8C2D3AE-1623-4F7A-898E-4A8D6C9708CE-L0-001

日程変更はありましたが全種目なんとか出来ました。福井国体もそうでしたが、台風には選手も自治体も悩まされますね。ベストコンディションではなかった中で選手たちは力を出し切りました。皇后杯(カヌー競技女子の部)1位。素晴らしい結果を残してくれました。

F32AB2CC-79C6-4CE5-9A9B-4A8CA206B4AF-L0-001

【カヌー競技10月5日の結果です。】

成年男子カヌースプリント・カナディアンシングル(500m準決勝
湯浅 友晶 9位敗退

成年男子カヌースラローム・カヤックシングル(25ゲート決勝
金谷 徹 13位

成年女子カヌースプリント・カヤックシングル(500m決勝
山下 友理子 準優勝

成年女子カヌースプリント・カナディアンシングル(500m決勝
桐明 輝子 優勝

成年女子カヌースラローム・カヤックシングル(25ゲート決勝
伊藤 由佳 優勝

少年男子カヌースプリント・カヤックシングル(500m準決勝
竹嶋 奏音 8位敗退

【カヌー競技10月6日の結果です。】

成年男子カヌースラローム・カヤックシングル(15ゲート)決勝
金谷 徹 7位入賞

成年女子カヌースプリント・カヤックシングル(200m)予選
山下 友理子 3位 決勝へ

成年女子カヌースプリント・カナディアンシングル(200m)予選
桐明 輝子 1位 決勝へ

成年女子カヌースラローム・カヤックシングル(15ゲート)決勝
伊藤 由佳 優勝

少年男子カヌースプリント・カヤックシングル(200m)予選
竹嶋 奏音 6位 準決勝へ

【カヌー競技10月7日の結果です。】

成年女子カヌースプリント・カヤックシングル(200m)決勝
山下 友理子 6位入賞

成年女子カヌースプリント・カナディアンシングル(200m)決勝
桐明 輝子 優勝

少年男子カヌースプリント・カヤックシングル(200m)準決勝
竹嶋 奏音 9位敗退

皆さん、応援ありがとうございました。選手の皆さん、お疲れさまでした。写真の撮影、提供も、ありがとうございました。

いきいき茨城ゆめ国体HP
https://www.ibarakikokutai2019.jp/

↑このページのトップヘ